2016年09月22日
出会いもアリ、秋旬め楽しめた雨キャンプ!
今回は、三連休の17日〜19日までの二泊三日で岐阜県にある和良川オートキャンプ場におじゃましました。
ここのキャンプ場は僕は大好きなキャンプ場の1つです(^_^)v
トイレや炊事場はモチロンの事キレイですし、管理人さんがすっごいキャンパー寄りの立場で物事を考えてくれます。
サイト割りはこんな感じで、今回は17番サイトでした。

キャンプ場自体も水ハケは良く水たまりが出来ても、スグに無くなってしまいます。
だからでは無いですが、この三連休は生憎の雨予報だったので和良川オートキャンプ場に決めました。
キャンプ場に到着した時は雲っていますがまだ、雨は降っていないので急いで設営完了しました。

蒸し暑く汗ダクになってまだ雨が降っていないし川も増水していなかったので、ちょこっとだけ川で遊びましたが、川で遊べるとは思っていなかったから、水着を持ってこず・・・(≧∇≦)
しかし、子供たちはガマン出来ずにパンツ一丁で遊んでました。
僕はガマン強いのでガマンしましたよ(笑)
夜も雨が降っていないので子供たちが疲れて眠ってから夫婦で焚き火!

それにしても蒸し暑い!相変わらず無言だし・・・(・・;)
当然早々にお開き(笑)
二日目は
夜中から時折の豪雨で寝不足です~_~;
子供たちはそんな事は知らずにシッカリ寝たので朝から元気ですが雨で遊べなく大ブーイング!!
そんな時に管理人さんが
『テントの横の栗の木があるから栗拾いしたら?』って!

テントの横に昨日の雨で落ちてる栗がいっぱいありました。

雨の止み間に

思いも掛けない秋旬を満喫出来ました
家に持ち帰り栗ご飯をして美味しく頂きました。
その後は、チョコホォンデュやトランプ、ドンジャラをして

近くの温泉に行きました。
明日の雨撤収を覚悟してシュラフに潜り込みました。
三日目

雨は降ってませんが今にも降って来そうです。
テントは当然ビッタビタですが雨撤収よりはマシだと思い、家族みんなで撤収しました。
意外と子供たちが戦力になり親バカですが成長を感じました。
そして偶然にも同じキャンプ場で雨キャンプを楽しんでいる有名ブロガーのペロティさんがいる事を知って挨拶に行きましたが
撤収してるかと思いきや諦めモードで雨キャンプを楽しんでましたよ(笑)
流石!雨キャンプに慣れてる方は違うなぁ〜(^^;;
今回は挨拶だけでしたが、次回はゆっくりお話しましょ(^_^)v
こんな感じで出会いもあり、秋旬も楽しめた雨キャンプになりました。
キャンプって
楽しいですよね
タグ :和良川オートキャンプ場
2016年08月02日
豪華??三本立て!?
今回は写真も少なく、なかなか重い腰が上がらず、たまりにたまったキャンプレポをサラッとしたいと思います(^^;;
まずは、7月2〜3日までの一泊二日で
愛知県の設楽オートキャンプ場におじゃましました。

この日は天気が良く川遊びが出来ましたがメッチャ冷たく泳ぐのには、勇気が必要でしたが泳ぎましたよ(^_^)v
デビューしたギアもありました

朝から1人焚き火も(笑)

次は、7月16日〜18日までの二泊三日で
岐阜県のロックフィールドいとしろさんにおじゃましました。
この日は雨が降ることでコクーンで出撃しました。
サイトも広くコクーンが3つは張れるサイトでした(^^

川キャンプで雨なので、みんなで白玉団子を作ったり、ゆっくり温泉に行きました。

晴れ間を見つけて、ハンモックに揺られてりもしましたよ。

撤収日には絶好の川遊び日和になったので、サクッと片付けて川あそび(^o^)

最後は7月30日〜31日までの一泊二日で
岐阜県の和良川公園オートキャンプ場におじゃましました。
この日は朝から川遊び日和で設営が終わって汗ダクになったらすぐに川あそび!(^O^)


夕方にも雨に降られる事もなくしっかり遊ぶことが出来ました*\(^o^)/*
夜には花火も少しだけやりました

もちろん、恒例の??朝の1人焚き火も(笑)

川遊びを楽しんだ代償として、ブヨにしっかり喰われました(泣)
ザックリしたレポですが
こんな感じでキャンプを楽しんでます(笑)
キャンプって
楽しいですよね