2014年03月29日
初富士山キャンプ二日目から
3月21日〜23日まで静岡県のハートランド朝霧キャンプ場に行って来ました。
一日目
二日目です
朝起きると風も雲も無くいい天気だったので
朝日と富士山がバッチリ見えると
思って朝日が登るのを待っていたら、次々と子供達が起きてきて、トイレに連れてけだのサブいから着替えたいだの!
完全に出遅れて

こんな感じです(^^;;
朝ご飯の前に牧場を散歩したり
馬ね写真を撮ったり

昨日強風の為出来なかった
焚き火をしたり


昼前ぐらいに監督が
乳搾りでもするか?って聞いてきたので
家族みんなで
乳搾り初体験ですV(^_^)V

僕がビビって、ブレちゃいました(^^;;
とりあえずウシさんがデカイです(≧∇≦)
子牛も居ました

バドミントンやったりフリスビーで遊んだり、焚き火したりで

それから、嫁さんがビールがなくなったから、買い出しに連れてって!と言うので
ビールを買いついでに富士五湖のひとつである、本栖湖に行きました(笑)

みんなで夜ご飯の準備をします

夜ご飯は、鶏肉のトマト煮!
ジャガイモの皮を剥いたり、玉ねぎ切ったり、ワイワイガヤガヤしていたら
外が


すっごく綺麗でした*\(^o^)/*
夜ご飯をササッと食べて
昨日出来なかったので焚き火です
でぇら、星が綺麗です(^。^)

子供達と保育園の事とか、将来なんになりたいだとか、日頃ゆっくり話しが出来ないので、いっぱい話しをしました(^ ^)
そしたら、一人また一人と、眠って行きましたので、お開きとなりシュラフに
潜り込みました
まだ、9時前でしたが(笑)
3日目
おかげで朝、4時頃に起床!(^ ^)
ヤル事がないので外で一人で
焚き火をしますが、
スマホの充電がなくなり、写真がありません(泣)
真っ暗の中一人でコーヒーを飲みながら
焚き火して
非日常な時間が過ごせて、これはこれで
楽しかったです(^^;;
お昼ご飯まで、またまた子供達と遊び倒しました。
ご飯を食べて、撤収しようと思ったら
監督が、子供達を連れてどっか行っちゃいました(^^;;
撤収も済んで子供達を迎えに行ったら
これを作ってました


ここの監督さんは、子供達とチョイチョイ遊んでくれます(笑)
そー言えば朝、監督が来て
搾りたての牛乳をくれました*\(^o^)/*
まだ温かいです

こんな感じの念願の初富士山キャンプでしたV(^_^)V
先日、子供達が卒園しました

だから
キャンプって楽しいですよね
2014年03月25日
念願の富士山キャンプ
3月21日〜23日まで静岡県のハートランド朝霧キャンプ場に行って来ました。
キャンプを始めた時から、やりたかった
富士山キャンプです
前日に積み込みが出来なかったので、当日に朝一で積み込みをする為に
5時半に目覚ましをセットしたのはいいのですが
まだ暗く(≧∇≦)積み込みを始めたのが6時ぐらいでした(^^;;
子供達も起きてきて、みんなで朝から
ガヤガヤしながら積み込み終了
そして出発は7時!
途中のサービスエリアで休憩したり
なんだかんだで
キャンプ場に到着したのが
10時頃でした。



そうです!
ここのキャンプ場は牧場なんです
最初は、匂いが気になるかなぁ〜って
思ったのですが
まだサブいこの時期なので到着してもこれといって
気になりませんでした。
そして、受付?ソフトクリームの売店?に行ってみると

こんな書置き?があったので
電話をすると
今、出先だから後1時間ぐらいかかるから
勝手にやっちゃってて!って
軽い感じで言われたので
とりあえず設営ですが、
風が強く吹いてなかなか設営完了までに
時間がかかりました(≧∇≦)

到着した時は綺麗に見えていた
富士山がドンドン隠れてしまい
せっかくの
富士山にカンパ〜イが

どこに?日本一の山富士山?(泣)
そしてお昼ご飯です

途中のお餅屋さんで買った
きな粉餅とコンビニで買った富士宮やきそば!
食べ終わって受付?売店?に行ってみると管理人さん?が居たので挨拶がてら
話しをしていたら
この方がウワサの監督さん
でした^_^;
最初は、正直取っ付きにくいですが
人間慣れって怖いですね(^^)
徐々に対応してきます(^。^)
日本一ウマイ?ソフトクリーム
を頼もうとしたら
監督が
『メロンdeソフトがウマイから作ってやる!1000円で!』
僕は『?????』
ソフトクリームひとつで良かったのに
嫁さんが
『監督のおススメなんだから、頼んだら?』
僕 『けど、看板に700円って書いてあるよ』
嫁さん 『ちっちゃい男だなぁo(`ω´ )o』
嫁さん 『こんな所まで来てケチるな!』
僕 『監督!じゃぁ、それひとつ』


この日は風が強くて、普通に立っているだけでもサブいのに、このデカイ
ソフトクリームが必要だったのか?
案の定、みんな一口食べてサブいから
もういらないィ〜
頼めって言った嫁さんですら
二口が限界だったみたい(≧∇≦)
残りを凍える思いで僕が食べました(泣)
サブくなったので、みんなで鬼ごっこしたり、野球したり、とりあえずカラダを動かして温めました(笑)
僕が嫁さんに
そー言えば田貫湖にみーパパさん
が居るから挨拶しに行ってみる?
嫁さんも聞きたいことがあるから
行きたいと言うので
一緒にオジャマしました(笑)
そしたら、みーくんの自転車の練習中で
本当にオジャマしました(爆)
しかも手土産のエスカルゴが……(≧∇≦)
すみませんでした(^^;;

みーパパさんおススメの温泉へ


とにかく富士山が目の前に見えて最高の温泉でした*\(^o^)/*
キャンプ場に戻り夜ご飯ですが
写真はありません(泣)
おつまみの生ハムとサーモンだけ
コッソリ撮りました(^^;;

夜になっても風が強く焚き火が出来ないので、シュラフに潜り込みました
だけど
キャンプって楽しいですよね
2014年03月22日
2014年03月21日
2014年03月10日
子供達の机
こんにちは!
キャンプに行けない週末でしたが
忙しく、あっと言う間でした(≧∇≦)
土曜日は仕事でしたので、やりたい事は
全て日曜日に詰め込みました(笑)
まずは、今度小学校に入学する子供達の学習机を組み立てました


そーです!
ツインデスクです(笑)
我が家は
双子!
なんです(笑)
親が親なので勉強するのか分かりませんが
とりあえず準備だけはしました
ひょっとしたら、万が一、トンビがタカを産んだかもしれないので(^^;;
この机、組み立て式なんですが
穴が意外と合いません(泣)
ネジで留めるだけですが、子供達と嫁さんと5人でやりましたが
あーでもない、こーでもない
と言いながら
想像以上に時間がかかりました(苦笑)
子供達は、完成して早速
右側に誰が座るかで、ケンカしてました
お願いだで、入学前に怖さないでね(笑)
写真の左下の青い机は、1番下の子供用に
なりました(^^)
昼からは、体操服やら文房具などを
近所のアピタに買い出しに行きました
なんせ2人分なので
レジカウンターに乗り切りません(笑)
家に帰ってからは
名前シールを全てのモノに貼るのですが
これが1番面倒くさいです(泣)
途中でヤメました(苦笑)

学習机 勉強机 【送料無料】学習デスク 勉強デスク デスク 学習椅子 子供机 子供部屋 家具 パソ...
価格:41,790円(税5%込、送料込)
後、ついでにいろいろポチって逝きました

まだ届いて無いモノもあるので
その内に報告します(^^;;
嫁さんは、次々届くダンボールに首を傾げてます(笑)
だけど
キャンプって楽しいですよね