2014年02月27日
T市無料キャンプ場2日目
今回は、T市の無料キャンプ場に
2月22〜23日で行ってきました
2日目です。
その1
夜は意外と冷えました。
我が家は、軟弱キャンパーなので
電源サイトしか
宿泊経験がありませんでしたが
ここは、無料なのでモチロン電源設備は
ナシです(^^;;
だから?なのか、ただ飲み過ぎ?なのか
分かりませんが
トイレに三回も目が覚めました(笑)
ウチでも、飲んで無くても
二回は目が覚めトイレに行きますが(~_~;)
フジカは、付けっ放しだったので
幕内は、暖かくはないですが、サブくはないです(笑)
っで、どっちなの?
外よりは暖かいです(苦笑)
フジカがお腹が空いたようなので
外で、シュポシュポしてると

綺麗な朝焼けです\(^o^)/
心が癒されます
見とれてしまい、当然フジカから灯油が
ダダ漏れです(^^;;
そうこうしていたら、嫁さんが起きてきて、
『サブいで早くフジカ持ってきてぇ〜』
って、こきやがります( ̄^ ̄)ゞ
一番サブいの僕なんですけど…(≧∇≦)
子供達も起きてきて、また焚き火をしました。
朝ご飯を食べて
子供達と遊び倒します*\(^o^)/*

バドミントンのラケットを
バット代わりに野球をします

嫁さんも楽しんでます(^^)

家族全員、汗ダクで遊んでいると
突然の訪問者さんです(^-^)
F-15さんです
二度目まして(笑)

しかも、家族で来てくださいました*\(^o^)/*

子供達は、スグにみんなで鬼ごっこして
遊んでました。

チョコレートの差し入れですが、やたら重い!?

中に電池が入ってました(笑)
ありがとうございました
いろんな話しが出来て短い時間でしたが
楽しかったです。V(^_^)V
F-15さんを見送り
お昼ご飯をたべます
写真がまた、あります(笑)

出来合いのハンバーグです(^^;;
端っこに映ってるシェラカップは
じじ1202さんの
記事を参考にしました(笑)

撤収は、17時でいいので、
鬼ごっこの続きをします(≧∇≦)
疲れたので、またまた焚き火をしますが
天気が良すぎて、暑いです >_<
16時ごろから気合い入れて撤収します(≧∇≦)
当然写真は、ナイですぅ〜!
下り坂も意外と大変ですよね(笑)
今回は、温泉に行かずに家にかえりました。
だけど
キャンプって楽しいですよね
2014年02月25日
T市無料キャンプ場
今回は、T市の無料キャンプ場に
2月22〜23日で行ってきました*\(^o^)/*
とりあえず、ここは我が家から車で15分の無料キャンプ場です
あるのは知っていましたが
あまりにも近すぎて……
9時に出発して近くのアピタで
買い出しもしても10時には、着きました(^^;;
事務所で受付をするのですが、
その女性が、なんともハガユイ対応で
あーでもない、こーでもないと、
名前と住所を受付用紙一枚に書くだけで
小一時間までとは、言いませんが
45分はかかりました(≧∇≦)
そして気を取り直して
設営準備をします^o^
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
オートサイトではないので、駐車場から
荷物を運びます(≧∇≦)
台車が準備されていないので
自分で準備しなければいけませんが
駐車場からサイトまでに
心臓破りの坂道
があります(泣)
写真は、ありません(~_~;)
それはナゼかと、言いますと
本当に、
でェら、えらい!
(すごい、疲れる)
からです。
家族が多いから、少しは楽に運べるかな?って
思ったのが間違えでした(苦笑)
子供達は、台車の取り合いでケンカしたり、荷物を入れずに自分達が入って
遊んでみたりT^T
頼むで、一つでいいから運んで!(泣)
そしてなんとか、幕だけは
設営完了!です

もう汗ダクです(^^;;
この時点で嫁さんは
ビールが3本目です(^^;;
この日は、風も無く天気も最高で
絶好のキャンプ日和でしたV(^_^)V
お昼ご飯のカップ麺を
サッサと食べて
子供達と遊び倒します^o^
近くの公園へ行ったり


こんな事したり

最近焚き火が出来ていなかったので!
しかし、暖かいというより
暑いぐらいです(笑)
日も暮れてきたので
夜ご飯です


嫁さんの制止を振り切って
一枚だけ!
こうやって見ると
嫁さんの気持ちが分かります(≧∇≦)
ろくなモン食べてないなぁ(泣)
そしてまた焚き火です(^^;;

さすがにまだ2月!
夜はサブいですね(^^)

嫁さんが
21時ごろに子供達を寝かせに行きました
これから大人の時間!
夫婦水入らずです(笑)
が、しかし
いくら待っても嫁さんが幕から
出てきません(≧∇≦)
しょうがないので、ひょっとしたらと
思い、幕に近ずくと
中から
デカイ
イビキが聞こえてくるので
覗いたら、嫁さんからでした(苦笑)
なので
僕もシュラフに潜り込みました(T ^ T)
だけど
キャンプって楽しいですね
2014年02月22日
設営完了!
こんにちは!
天気も良く風も無く
キャンプ日和ですね(^^)
っと、言う事で設営完了です*\(^o^)/*
我が家から15分の無料キャンプ場!

やっぱり
キャンプって楽しいですよね
タグ :T市の無料キャンプ場
2014年02月20日
伊勢志摩エバーグレイズその2
2月15〜16日に伊勢志摩エバーグレイズに行ってきました。
その1
とりあえず、台風みたいなスッゴイ強風キャンプでした。
二日目
朝になっても強風は、吹きっぱなしですが
朝焼けが綺麗です*\(^o^)/*


とても強風とは、思えないぐらいに
綺麗でしたが、iphone5ではこれが
限界です(^^;;
嫁さん、カメラが欲しいです(泣)
ここは、朝食を作らなくてもいいんです*\(^o^)/*
なぜなら、


フレンチトーストとコーヒーが
食べ飲み放題だからですV(^_^)V
子供達のジュースは、お金が要るので
持ち込みます(笑)
ビーフシチューは、あーちーパパさんからの差し入れです。温まります
それから、名物イベント?の
キーホルダー作り
です
ウチは、初めてなのですが10個や20個近く持ってる子供達もいました(^◇^;)

子供の頃に児童館とかで作った記憶があります。
プラスティックに絵や文字を書いて、
トースターでチーンとすると
小さくなって硬くなるヤツです。
こんな説明で伝わります?(~_~;)
子供達は、一生懸命に色塗ってました
そして、あーちーパパ家が撤収する間は
我が家の幕で
みんなでトランプとかして
遊びます

僕がペグが抜けないか心配になり
外にいると
一番下の、しゅう君が出て来て
隣りのクルマカッコいいから
写真が撮りたい
言うので
お隣さんに声を掛けたら
心よくいいよぉ〜

しかも、こんな事まで???
クルマ凹んでなかったですか?(笑)
ありがとうございます!
めっちゃ喜んでいました(^^;;
そこで、お話しをしていると
やっぱりブロガーさんでした(笑)
F-15さん
でした。
いつも読み逃げばかりで
すみませんでした(^^;;
しかも、ご近所さんでした(笑)

そして、なんとか撤収をして
最後のハンバーガー作りに挑みました


トッピングもいろいろ準備してあり、
とても美味しくいただきました

帰りはいつものごとく温泉へ
っと、思いましたが
我が家を通り越して

こちらにしました(笑)
今回は、出会いがあり
前回は、貸し切りだったので(笑)
いろいろ勉強になったキャンプでした
キャンプって
楽しいですよね
2014年02月18日
伊勢志摩エバーグレイズ
今回は、伊勢志摩エバーグレイズに
2月15~16日で行ってきました。
しかし、前日の大雪で高速道路が、松坂ICから下りが
通行止めになっているので(≧∇≦)
我が家としては、早めの7時に出発です。
アーリーが無料なので(^_^)v
積み込みは、前日に済ませていたので
楽チンです(^。^)
相変わらずの満載なので写真は、ナシ^^;
途中で買い出しして
そして、10時頃に到着です

サイトは278です
トイレと洗い場が目の前でした

予約状況では満サイトでしたが
二つ向こうのサイトに
ピルツを設営されている、デカイ男性がいるだけです(^^;;
この時は、まだ風は強く吹いていませんでした。
この間にイッソイデ設営です


そしてピルツにデカイ男性挨拶に近づくと
あーちーパパさん
でした(^^)マイアミ以来の2度目まして!

奥様同士も

そうこうしてるとお昼です


少し風が強いなってきましたが
場内の散歩します

勝手にこんな事とか

コテージに泊まった気分だけでも
すみませんでした(^^;;
あーちーパパさんも落ち着いた感じだったので
ピルツにお邪魔させていただきます

薪ストやらキャンプの話しで盛り上がり
あーちーパパ家は、ケーキ作りのイベントに
参加されるので、ここらでお開きとなりました。
我が家は、夜ご飯の準備をします

今夜は、餃子です(^。^)
チーズを入れたり、ウインナーなどを
入れてみんなでワイワイ、ガヤガヤしながら、作りましたV(^_^)V

残りでハンバーグも作りました^_^
出来上がりの写真はナシです
焦げてしまいましたので、嫁さんから
写真はダメとのことです(≧∇≦)
そうこうしていると、メイイベントの
ビンゴ大会
です*\(^o^)/*
しかし、今回はケッタがありません(≧∇≦)
あーちーパパ家と
だけど、盛り上がりました


当然?ですが
結果は、手ぶらです(>人<;)
ショボくれてサイトに戻りますが
風が強く吹いていて
まっすぐ歩けないぐらいです(~_~;)
あれっ?あーちーパパ家に行ったかな?
相変わらずビールに
呑まれて記憶が曖昧です(^^;;
風が強く吹いていたのは、覚えてます(泣)
幕が飛んで行きそうでしたので
なかなかシュラフに潜りこんでも、心配で寝れなかったのも
何と無く覚えてます(笑)
こんなんで、1日目が終了で〜す。
だけど
キャンプって楽しいですよね
2014年02月15日
2014年02月06日
冬用シュラフ
冬キャン用のシュラフです
みなさん、いろいろなシュラフを
お使いだと思いますが、
我が家は、5人家族なのでなかなか
高価な物には、手が出ません(泣)
しかし、冬もキャンプがしたいので
そこそこ良い物で、お値打ちのを探して
いました。
そこで、こちらを選択してみました
ダウンなのにめっちゃお値打ち!
しかし、とりあえず二つだけ(泣)
そして、こんな感じ


残念ながら、我が家にはベランダが無いので……(笑)
前回の雪中キャンプでは、ホカペもあったのですが
暑過ぎて切りました(笑)
多分そこそこのサブさには、耐えてくれそうです
安物買いの銭失いにならないようにしないと(≧∇≦)
けど、
キャンプって楽しいですよね