2014年07月31日
夏はやっぱりココに行きました(^_^)v
今回は、キャンプネタではありません(^^;;
7月26日に、新舞子海水浴場に行って来ました。

キャンプに行く予定がなかったので
何しようかな?って思い
朝起きたらメッチャ暑い!!
そうだ!海に行こう!
って事で行って来ました。
9時ぐらいには到着!
そして、今年は初デビューのボートを子供達で膨らまします

みんな汗ダクで頑張れ!(^ ^)
しかし、中々膨らまず
僕が、途中から手伝いながら4人で
交代で膨らましました(^^;;
夢中で遊んでしまった為
写真がありません(^◇^;)
お昼ご飯は、嫁さんが朝急いで作ってくれたお弁当です*\(^o^)/*

嫁さんは急いでいた為
ビールを持って来るの忘れてたぁ〜
って言ってました(笑)
ビーチサイドでは
こんなイベントもやってました

ご当地アイドル?が歌を唄ってました(-。-;
メッチャ暑いのに!
お腹いっぱい、休憩もしたので
暑いから
泳ぎに行きます

とりあえずこの日は暑かった(≧∇≦)
いっぱい海に浸かったから
今年は、アセモが出来ないかな?
この日は忙しく帰ってきてからは
地元の小学校で盆踊り大会がありました

子供達の
小学校の友達や保育園の友達が
来ているって事で踊ってきました(笑)

なんだかんだで、とっぷり日も暮れ
お腹が空いたので
焼きそばやらみたらし団子とか
フランクフルトを食べながら
子供達と金魚すくいなど
遊べる露店なんかもアリとりあえず
一回50円なんで一通り遊びました(^ ^)
食べ物も遊べる露店も町内の人が
やっているので
良心的なお値段ですV(^_^)V

僕が小さい頃から変わらないところが
田舎のイイところですね(^ ^)

夏はこれからが本番!
夏しか出来ない事を子供達と一緒に
楽しみたいです*\(^o^)/*
キャンプに行ってないけど
キャンプって
楽しいですね
2014年07月25日
ワイフのママ友家族が合流して助かりました(^^;;
今回は、7月19日〜21日まで2泊3日で
ロックフィールドいとしろに
おじゃましました!

その1
2日目からです。
朝起きると雨が上がっていたので
急いで朝ご飯を食べて

念願の今年初の川遊びに行きます(^_^)v
しかし、昨日の雨で川は増水で流れも激しいですが
大人しいところもあります

これなら遊べるので、水着に着替えて
遊びます

もちろん僕も着替えて
子供達と大はしゃぎで遊びます*\(^o^)/*

すると雲行きが怪しくなってきたので
とりあえず
サイトに戻ると直ぐに
ゲリラ豪雨!(>_<)
ちょうどお昼なのでご飯を食べて
ワイフのママ友家族が到着するのを待ちます(^ ^)
そして、雨が上がった頃に到着したので

ママ友家族は、コテージ泊なので
荷物を降ろしたら
晴れてるうちに川で遊びます
女子達は

めっちゃ笑ってました!なんで?
この時点(2日目の13時頃)で我が家が持ってきたビールが
底をついたらしいです(・・;)
まぁ〜、350缶を18本ですから
無理もないです(>_<)
長持ちした方ですね(笑)
ワイフが連絡してビールを買って来てもらいました
本当に助かりましたm(_ _)m
子供達にとっては初めての釣りをしました

ここの釣り堀は、メッチャ入れ食いだったので
子供達は大満足してました(^_^)v

夜ご飯は、我が家のサイトにて
BBQをしました
魚達を焼きます



女子が肉を焼いてくれました(^ ^)

焚き火もしました!

写真を撮り忘れましたが
隣りのサイトの方が、居酒屋にあるビールサーバーを持ち込んでいたので
一杯頂きました*\(^o^)/*
まさか、キャンプ場で生ビールが飲めるなんて!
メッチャ美味しかったです
ありがとうございましたm(_ _)m
そして、川遊びをしたせいか
21頃には寝ました(^^;;
3日目
この日も天気が良く午前中は
川遊びしたり
ポップコーンを作ったり
パスタを食べたり


雨にはやられましたが、十分楽しめた
川キャンプになりました(^_^)v
キャンプって
楽しいですよね
ロックフィールドいとしろに
おじゃましました!

その1
2日目からです。
朝起きると雨が上がっていたので
急いで朝ご飯を食べて

念願の今年初の川遊びに行きます(^_^)v
しかし、昨日の雨で川は増水で流れも激しいですが
大人しいところもあります

これなら遊べるので、水着に着替えて
遊びます

もちろん僕も着替えて
子供達と大はしゃぎで遊びます*\(^o^)/*

すると雲行きが怪しくなってきたので
とりあえず
サイトに戻ると直ぐに
ゲリラ豪雨!(>_<)
ちょうどお昼なのでご飯を食べて
ワイフのママ友家族が到着するのを待ちます(^ ^)
そして、雨が上がった頃に到着したので

ママ友家族は、コテージ泊なので
荷物を降ろしたら
晴れてるうちに川で遊びます
女子達は

めっちゃ笑ってました!なんで?
この時点(2日目の13時頃)で我が家が持ってきたビールが
底をついたらしいです(・・;)
まぁ〜、350缶を18本ですから
無理もないです(>_<)
長持ちした方ですね(笑)
ワイフが連絡してビールを買って来てもらいました
本当に助かりましたm(_ _)m
子供達にとっては初めての釣りをしました

ここの釣り堀は、メッチャ入れ食いだったので
子供達は大満足してました(^_^)v

夜ご飯は、我が家のサイトにて
BBQをしました
魚達を焼きます



女子が肉を焼いてくれました(^ ^)

焚き火もしました!

写真を撮り忘れましたが
隣りのサイトの方が、居酒屋にあるビールサーバーを持ち込んでいたので
一杯頂きました*\(^o^)/*
まさか、キャンプ場で生ビールが飲めるなんて!
メッチャ美味しかったです
ありがとうございましたm(_ _)m
そして、川遊びをしたせいか
21頃には寝ました(^^;;
3日目
この日も天気が良く午前中は
川遊びしたり
ポップコーンを作ったり
パスタを食べたり


雨にはやられましたが、十分楽しめた
川キャンプになりました(^_^)v
キャンプって
楽しいですよね
2014年07月23日
豪雨の中で今年初の川キャンプ!
今回は、7月19日〜21日まで2泊3日で
ロックフィールドいとしろに
川キャンプを楽しみにして
おじゃましました!

しかし
皆さんご存知だと思いますが
お天気は、大荒れでした(^_^;)
ロックフィールドいとしろは
去年のお盆におじゃまして以来
2回目になりますが、
去年は、お天気に恵まれて真っ黒になるぐらい川で遊べた想い出があるので
今年一発目の川キャンプ場に選んで我が家には珍しく予約をしたのが
失敗???だったのか
今年は大荒れでした(泣)
すでに、朝起きると雨が降っています
しかし
お構いなしに7時30分頃に
出発しました!
時折、ゲリラ豪雨みたいになりながらも
キャンプ場に11時頃に着いた時には、
太陽も顔を出してくれたので、
急いで、設営にとりかかりたかったのですが
まずは

からの〜

設営完了です(^_^;)
そしたら、バケツをひっくり返した様な
大荒れのお天気になりました

分かりにくいですが
スッゴイ豪雨でした(T_T)
この後は、降ったり止んだりが続き
外で遊んでは
幕の内に避難!が続いたので
幕内で久々にトランプをしました

ババ抜きなどで雨が止むのを待ちますが
なかなか止みません(>_<)
なので夜ご飯の準備をして
少し早いですが

サーモン切ったり、ナスや肉を焼いただけですが
からの〜

ご飯を食べ終わる頃にやっと雨が上がりましたが
遊べないので
チョットだけ焚き火をしました(^_^;)
ロックフィールドいとしろは
直火が出来るのですが
下が濡れている為、みんなで工夫して
カマドを作り

また雨が降ってきたので
温泉へ向かいますが
スッゴイ霧が
出てきてビビりながら
やっとの思いで到着です

サッパリして帰り
少し子供達と一緒にまた、トランプをして
シュラフに潜り込みました
明日は、ワイフのママ友家族が合流するので
子供達は楽しみでなかなか寝れないみたいでした(^ ^)
キャンプって
楽しいですよね
2014年07月20日
2014年07月19日
2014年07月04日
この時期は仕方が無い?ゲリラ豪雨
今回は6月28日〜29日まで
福岡ローマンキャンプ場に
オジャマしました*\(^o^)/*

その1
2日目
みなさん、ご存知だとは思いますが
土曜日の夜に
ゲリラ豪雨的な雨
が、降りました(^^;;
しかし、そんな事は知っていて
キャンプに出撃したので、さほどビックリしませんでしたが
スッゴイ降りましたね(泣)
朝、6時に起きた時には、すでに雨は止んでいました
トイレに行き、戻ると子供達も起きてきて
トイレに行きたい!って事で
また、トイレに行きました(≧∇≦)
その帰りに
子供が座りこんで、なにやら地面を
見ているので近ずくと

指を指すトコロに!!!

でぇらデカイ
ミミズが居ました((((;゚Д゚)))))))
我が家は田舎ですが
最近は、ココまでデカいミミズを見たのは、久しぶりです(^_^;)
朝食は、久しぶりのホットサンド!
けど、買ってきたヤツを焼いただけ

その後は、また川に行きましたが
当然ですが増水していました(≧∇≦)

川の流れは早いですが、思った以上には
濁っていませんでした(^。^)
ドンドン天気も回復してきて
乾燥撤収出来そうなぐらい良い天気になってきましたV(^_^)V
蒸し暑い中
子供達と一緒に野球したり、自転車をレンタルして、鬼ごっこしたり
家族みんなで汗ダクです^_^;
お昼は、おソバを食べました

ここのキャンプ場、福岡ローマンは高規格です
ゴミは、分別すればなんでも捨てれますし

洗い場は4つぐらいだったかな?
無料でお湯も出ます

なのになんで冬場は営業して無いの?
帰りは定番の温泉へ
今回は、こちらです
バーデンパークSOGI
中には、プールやスポーツジムなんかも
ありました(^ ^)


意外と空いていてノンビリ出来る温泉でした(^ ^)
入り口付近には、無料の足湯もあります

足湯からの山々の新緑がステキでしたよ(^ ^)
今回も、こんな感じのキャンプでした。
キャンプって
楽しいですよね