2015年08月20日
夏らしいキャンプで大満足(^_^)v
8月12日から15日まで3泊4日で和良川公園オートキャンプ場におじゃましました。
初日のレポです
二日目は、夜から雨が降って朝起きても降ってます(≧∇≦)
予報通りです(^^;;
なので、川で遊べないからお出掛けします。
郡上八幡と言えばお盆中は徹夜踊りが有名ですが、徹夜で踊れるほど若くないし、しかも雨だし(^^;;
って事で
もう一つ有名な食品サンプル作り!
これなら、雨でも問題無い!
グーグル先生で調べてみたけど、良く分からなかったので(~_~;)とりあえず出発しました!
そして、おじゃましたのはさんぷる工房さんです

天ぷらサンプルとフルーツタルトの二種類から選べます。我が家はフルーツタルトを選択しました

フルーツは作ってあるヤツをタルト生地の上に並べるだけでしたが
子供たちには丁度良い感じでした


店内には、いろんなサンプルがありました!写真は無いですが(^^;;見てるだけでも十分楽しかったです!
その後は、まだ雨が降っているので郡上八幡観光を諦めて温泉に行ったり、ちょこっと買い出しをしてキャンプ場に戻りました。この頃には雨は止んでました^ ^
朝に管理人さんが近くの道の駅で夏祭りが開催することを聞いていたので
夜ご飯をテキトーに食べて、キャンプ場からクルマで2分の道の駅に向かいます!

地域のこじんまりとしたお祭りかと思ったら、本格的な和太鼓の演奏もあり

この和太鼓演奏が大迫力でした^o^
子供たち用の宝箱とか、ボールすくいなどあったり

盆踊りも!

夏祭りを堪能してキャンプ場に戻って、連日の花火と焚き火!

明日は、晴れ予報なんで川でしっかり遊ぶ為にシュラフに潜り込みました(^_^)v
夜中にトイレに起きると、綺麗な星空が広がってました!写真は無いですが(^^;;
そして、朝から焚き火します
朝晩は半袖だと寒いです(笑)

子供たちが起きてきて、朝ご飯を食べたら早速水着に着替えて川に行きます!
管理棟の近くにこんな看板があり、

前回は見れなかったので子供たちと探す為に肌寒い朝から川に来たのです(笑)
中々見つからないです(−_−;)
諦めかけた時に、僕の足に茶色い丸太みたいな物体が当たりました!
んっ?んっっ??
エッ??
オオサンショウウオ!!!
あの看板と同じ!
急いで子供たちを呼びみんなで鑑賞!!
子供たちが写真撮って!!って言うので携帯を取りに行って戻ってきた時には、当然ですがどっかに行っちゃいました(泣)
この時程、防水のカメラが欲しいと思った事はありません(≧∇≦)
その後は、小魚を捕まえたり一日中川で遊びました(^_^)v
この3泊4日のお盆キャンプでカラダがふやけるぐらい川で遊びサンプル作りや夏祭りとかオオサンショウウオ?など色々と楽しかったお盆キャンプでした*\(^o^)/*
キャンプって
楽しいですよね
初日のレポです
二日目は、夜から雨が降って朝起きても降ってます(≧∇≦)
予報通りです(^^;;
なので、川で遊べないからお出掛けします。
郡上八幡と言えばお盆中は徹夜踊りが有名ですが、徹夜で踊れるほど若くないし、しかも雨だし(^^;;
って事で
もう一つ有名な食品サンプル作り!
これなら、雨でも問題無い!
グーグル先生で調べてみたけど、良く分からなかったので(~_~;)とりあえず出発しました!
そして、おじゃましたのはさんぷる工房さんです

天ぷらサンプルとフルーツタルトの二種類から選べます。我が家はフルーツタルトを選択しました

フルーツは作ってあるヤツをタルト生地の上に並べるだけでしたが
子供たちには丁度良い感じでした


店内には、いろんなサンプルがありました!写真は無いですが(^^;;見てるだけでも十分楽しかったです!
その後は、まだ雨が降っているので郡上八幡観光を諦めて温泉に行ったり、ちょこっと買い出しをしてキャンプ場に戻りました。この頃には雨は止んでました^ ^
朝に管理人さんが近くの道の駅で夏祭りが開催することを聞いていたので
夜ご飯をテキトーに食べて、キャンプ場からクルマで2分の道の駅に向かいます!

地域のこじんまりとしたお祭りかと思ったら、本格的な和太鼓の演奏もあり

この和太鼓演奏が大迫力でした^o^
子供たち用の宝箱とか、ボールすくいなどあったり

盆踊りも!

夏祭りを堪能してキャンプ場に戻って、連日の花火と焚き火!

明日は、晴れ予報なんで川でしっかり遊ぶ為にシュラフに潜り込みました(^_^)v
夜中にトイレに起きると、綺麗な星空が広がってました!写真は無いですが(^^;;
そして、朝から焚き火します
朝晩は半袖だと寒いです(笑)

子供たちが起きてきて、朝ご飯を食べたら早速水着に着替えて川に行きます!
管理棟の近くにこんな看板があり、

前回は見れなかったので子供たちと探す為に肌寒い朝から川に来たのです(笑)
中々見つからないです(−_−;)
諦めかけた時に、僕の足に茶色い丸太みたいな物体が当たりました!
んっ?んっっ??
エッ??
オオサンショウウオ!!!
あの看板と同じ!
急いで子供たちを呼びみんなで鑑賞!!
子供たちが写真撮って!!って言うので携帯を取りに行って戻ってきた時には、当然ですがどっかに行っちゃいました(泣)
この時程、防水のカメラが欲しいと思った事はありません(≧∇≦)
その後は、小魚を捕まえたり一日中川で遊びました(^_^)v
この3泊4日のお盆キャンプでカラダがふやけるぐらい川で遊びサンプル作りや夏祭りとかオオサンショウウオ?など色々と楽しかったお盆キャンプでした*\(^o^)/*
キャンプって
楽しいですよね
2015年08月17日
お盆キャンプがスタートしました(^_^)v
今回は8月12日〜15日までの3泊4日で岐阜県にある
和良川公園オートキャンプ場おじゃましました(^_^)v

中日が雨予報でしたが設営と撤収が晴れ予報だったので、お気に入りスタイルのビンテージスタイルです(^^;;
初日は予報通り最高のキャンプ日和で到着して直ぐに
子供たちとワイフを川で放流中に設営します!

やっぱりコクーンと違い簡単に設営が出来るので楽チンです(^^;;

今回は、3泊4日って事もありツインクーラーで挑みましたが、結局買い出しに出掛けるのであまり意味が無かったです。積載が苦労しただけ?(泣)
しかし、スチベルの方に飲み物を入れていましたが、ビールは最高に美味しく飲めるぐらいに冷えて、ワイフが上機嫌でした(笑)
設営で火照ったカラダを川で冷やしながらしっかり遊んで冷えきったら、お昼ご飯を食べます

夏らしくソーメンでサクッと済まして、また、火照ったカラダを川で冷やします(^_^)v
子供たちよりしっかり遊んでいたので、写真がありません(^^;;
夕方までしっかり遊んで僕も含めてみんなが唇が紫色になってきたので、川遊びを終了して探検に出掛けます!
場内にこの様な看板が立っていたので観に行きます。

と!徒歩!徒歩で12km??
川で散々遊んだカラダにムチ打って歩いて行こうと思いましたが
ワイフが『私は、車で行くっ!』
って言うので満場一致で車で行く事になりました(^^)
しかし、途中で駐車場があってそこからは歩きになります(≧∇≦)
300mは山道を進んで行きます!

山道の300mって遠いですねぇ(^◇^;)
しかし、ドンドン空気が澄んできます
頑張って歩くと滝が見えてきました!



子供たちは、あまり感動はナイです(^^;;
山道の方が楽しかったみたいで、
『早く帰ろっ!』って!
僕ががココロを洗浄してしてるのに!!
サイトに戻って夜ご飯を食べて花火して
家族揃って眠くなってシュラフに潜り込みました(笑)
明日は雨予報なんでしっかり川で遊んで充実した一日になりました(^O^)
キャンプって
楽しいですよね
2015年07月24日
ビンテージで川キャンプ*\(^o^)/*
前回の和良川公園オートキャンプ場からの続きです!

昼間は昨日と同じ様にマッタリして、夜は焚き火と花火をしてチョットして夏らしい事をしました

明日は、『晴れます様に』ってねがいながらシュラフに潜り込みました(笑)
3日目
朝、起きるとスッキリ晴れてます(^_^)v

なんと!撤収日に快晴デス(笑)

子供たちが起きるまでしばらく朝焚き火をしながらモーニングコーヒーを飲んで待ちます

しかし、僕がガマン出来ずに一足先に水着に着替えて待ちます(^^;;
子供たちも起きて、サッサと朝ご飯を食べて川遊びに行きます*\(^o^)/*


最後の最後に川遊びを満喫出来て子供たちもなんとか楽しんだみたいで良かったです(^。^)
川が増水していなかったら、こんな生き物がいるらしいです!
今度は、見てみたいです

キャンプって
楽しいですよね

昼間は昨日と同じ様にマッタリして、夜は焚き火と花火をしてチョットして夏らしい事をしました

明日は、『晴れます様に』ってねがいながらシュラフに潜り込みました(笑)
3日目
朝、起きるとスッキリ晴れてます(^_^)v

なんと!撤収日に快晴デス(笑)

子供たちが起きるまでしばらく朝焚き火をしながらモーニングコーヒーを飲んで待ちます

しかし、僕がガマン出来ずに一足先に水着に着替えて待ちます(^^;;
子供たちも起きて、サッサと朝ご飯を食べて川遊びに行きます*\(^o^)/*


最後の最後に川遊びを満喫出来て子供たちもなんとか楽しんだみたいで良かったです(^。^)
川が増水していなかったら、こんな生き物がいるらしいです!
今度は、見てみたいです

キャンプって
楽しいですよね
2015年07月23日
最後の梅雨を堪能!?
今回は、7月18日〜20日までの二泊三日で
岐阜県にある和良川キャンプ場
におじゃましました(^_^)v
この日の天気は生憎の雨が家を出る前から降っていました(泣)
しかし、そんな事は関係無く
キャンプ場に到着しましたが、やはり雨は降ってます(^^;;
しかも結構激しく降ってます(≧∇≦)
川なんてこんな感じです

管理人さんに聞いたら、普段はこの場所は陸地が見えてるらしいです(-。-;
そんなこんなで管理人さんとお話しをしてる間にも雨はヒドくなってマス
止む気配がありません(泣)
そんな時、おもむろに管理人さんが
『今日は、コテージが空いてるから使っていいよ!』って
有り難いお言葉を頂きガッツリ甘えました(笑)

小雨の降る中タープとチョットした荷物を置いてとりあえずは設営完了です

この日は雨が止む事は無かったので、子供達はコテージで本を読んでいたり
大人はタープの下でちょこっと話しをしたら、ネタギレで沈黙(^_^;)
なので昼寝したり、自由時間を過ごしてご飯を食べてマッタリして就寝です(笑)
2日目
朝、起きると雨は降ってませんが
いつ降ってもおかしく無い天気です(・_・;

しばしコテージ泊を堪能しますが、あまり管理人さんにも迷惑をかけても悪いので、サッサと撤収してオートサイトに移動します(泣)
そして時折小雨降る中設営完了です

タープの下に荷物が溢れかえってます(泣)
ここのキャンプ場はサイトが砂利になっていて水ハケが良く、サイトには一切水溜まりは出来ません!
昼過ぎまで雨が降っていましたが夕方に川にチョットだけ様子見に行きました(笑)

全く遊べないのでチャプチャプしました(笑)
とりあえずチョット川遊び!
キャンプって
楽しいですよね