2015年03月03日
エバグレはいつも雨!(泣)
今回は、2月28日〜3月1日まで一泊二日で超高規格で有名な伊勢志摩エバーグレイズにおじゃましました(^_^)v
皆さんご存知だと思いますが、土曜日は最高のお天気!
しかし、日曜日はガッカリなお天気でした(^_^;)
とりあえず7時に出発していつもの様に9時に近くのスーパー《PLANT》で買い出しを済ませて
10時頃にチェックイン!
そして

設営完了!!
設営の途中で今回、一緒に合同キャンプをするY一家も到着して設営してました!
天気も良いのでお外でご飯を食べたり


ハンモックで遊んだり

燻製したり

お腹も満たされたのでキャンプ場を散歩していると
るみぞうさん夫婦がマッタリしていたので少しお話しさせて頂きました( ^ω^ )
出来たてのステッカーも頂きました(^_^)v

あざぁ〜ッス!
そして恒例のイベント!ビンゴ大会です

もちろん手ぶらで終了です(>人<;)
サイトに戻り焚き火して

シュラフに潜り込みました。
翌朝は、もちろん雨が降ってます(泣)
天気予報ってスゲー!(笑)
なので撤収を諦めて小雨になるのを期待してキーホルダーとハンバーガー作りました



しかし朝より雨、風がヒドくなってました(≧∇≦)
けど、これ以上待てないのでビッタビタでめっちゃ重くなったコクーンを撤収しました(泣)
キャンプって
楽しいですよね
2015年02月23日
僕の今のビンテージスタイル!
今回は2月21日〜22日までの一泊二日で
大◯公園におじゃましました。
大◯公園と言えばFー15さんですね( ^ω^ )
Fー15さんと合同キャンプと言えば僕が最近ドップリハマっているビンテージスタイル!!でキャンプです(^o^)
こちらが僕のサイト!

この日にデビューしたモノもあります

このツーバーナーのトレイと
前回の記事のクーラーとジャグです
こちらがFー15さんのサイト!

安定のビンテージスタイルです!

二つ並んで!

写真を撮るFー15さんを撮る僕(笑)

Fー15さんはこちらがデビューしてました

この日はデイで1組居ましたが、ほぼ貸し切りでした*\(^o^)/*
昼間からオッサン二人で焚き火しながらカップ麺を食べます

やっぱり僕がお酒に呑まれてしまい、この日は、早目?何時かもわかりませんがシュラフに潜り込みました
夜中に雨が降って、翌朝から乾燥チュー


暇なんでFー15さんにクルマを持って来て頂き写真を撮ります*\(^o^)/*
Fー15さんのチェロキーは、これまたビンテージスタイルにピッタリなクルマです(^_^)v


今回、やっとビンテージスタイルに近づけた気がします(^-^)
キャンプって
楽しいですよね
2015年02月10日
人生初の・・・*\(^o^)/*
今回は1月31日〜2月1日までの一泊二日で伊勢志摩エバーグレイズにおじゃましました*\(^o^)/*
しかも人生初のキャビン泊!
そして、初のカヌー!!
偶然にもカヌー付きのキャビンがキャンセルが出ての宿泊になりました(^^)
朝は予定通り7時に家を出てエバグレ近くのスーパーに、これまた予定通りに9時に到着して買い出しして
いざ!!キャンプ場へ!
今回はキャビンカルフォルニアカヌー付き!
テントを張らなくてもいいんです(^_^)v
なので早速!!

出航*\(^o^)/*
嫁さんも!

この日はお天気が良くてタップリカヌーで遊びました( ^ω^ )
夜ゴハンは久しぶりの焼肉です

お腹も満たされたのでエバグレ名物のビンゴ大会です(^O^)

我が家に貰われる予定の自転車も鎮座してました!?

しかし結果は・・・(^^;;
キャビンに戻り雨がパラパラ降る中少し焚き火をして寝ました(^◇^;)
翌朝も雨が降っていたのでカヌーで遊べないので
ハンモックでゆらゆら揺れたり

ブランコでゆらゆら揺れたり

※写真は前日のです(^^;;
天気が良かったら朝日が綺麗なんだろうなぁ〜!

黒い白鳥??にパンをあげたり!

そして盛り上がった子供達は

この後、一人池に落ちました~_~;
こんな感じで人生初のキャビン泊カヌー付き!を満喫させて頂きましたV(^_^)V
チョットだけキャビンの紹介です
まずは、室内ですが2段ベッドがありダブルベッドが二つあります

お風呂もあります

冷蔵庫や電子レンジなども整ってます

トイレもあり充実の装備でした(^^)

最近は子供達と嫁さんがテントじゃなくて、たまには《お家》に泊まりたい!と大人の事情も知らずに言っていましたが
泊まってみたらみんなで大満足のキャンプになりましたV(^_^)V
キャンプって
楽しいですよね
2015年02月03日
新幕?古幕?初張りキャンプ(^_^)v
今回は1月31日〜2月1日までの一泊二日で
格安キャンプ場の◯曽公園におじゃましました*\(^o^)/*
しかも、合同ソロキャンプです!
そうなるとアノ方です(笑)
そう!!Fー15さんです(笑)
いつもお付き合いありがとうございますm(_ _)m
そして、ドーン!

設営完了です(^_^)v
以前も書きましたが《その記事》試し張りはしたのですがこれが実践デビュー!!
こちらがFー15さん

ミドリを基本に差し色で赤です!まとまりもあってカッコイイ!!
二つ並べて


こんな感じです!
この日は風が強く吹いてましたが、サブかったのでとりあえず焚き火をしながら

オッサン二人が幕を眺めてニヤニヤしながらFー15さんの奥様が作ってくれたおでんを食べてました(^^)

奥様!ご馳走様でしたm(_ _)m
身体が温まりました( ^ω^ )
そんなニヤニヤしているオッサン二人に偶然にもキャンプにみえたナポンさんを交えてテントの中で、ビンテージのお話しなど深夜まで盛り上がりました(^^;;
今回、風が強く吹いていた初張りでしたが大満足のデビュー戦でした(^_^)v
夜は風、止んでましたよね??(笑)
キャンプって
楽しいですよね
2015年01月21日
始めてキャンプで薪ストーブ(^_^)v
今回は、1月17日〜18日の一泊が今年のキャンプ始めとなりました(^_^)v
写真が少ないです(*^^*)
場所は、近所のT市の無料キャンプ場です*\(^o^)/*
※通称、大仏キャンプ場!
この前の三連休に予約していたキャンプが流れてしまい、今年一発目が今回になります(^^;;
我が家ではお約束の予約すると雨かキャンセルになってしまうので、今回は木曜日に予約を入れました(笑)
ここのキャンプ場は時間のシバリがゆるい為選びました!
どーしても薪ストーブがやりたかったからです♪
そして、取り敢えず

設営完了です!

この時はまだ薪ストーブをセッティングしてません!!!
ナゼかと言うと薪ストーブのセッティングの仕方が分からなかったからです~_~;
そぅこぅしているとアノ方!が登場です*\(^o^)/*
そうです!薪ストーブの所有者のFー15さんです!
実は以前から『薪ストーブを買いたい!』って
相談していたら、『ウチ使わないから、貸してあげる!それからでも遅くないよ!!』って言われたら
甘えてしまい貸して頂きましたが、どうやら心配で様子を見に来てくれました!
そして以前作った幕除けが全く穴の位置が違う為に、使いモノにならない(・_・;
けど、Fー15さんは折角作ったからあ〜でもない!こ〜でもない!っと何とか形にしてくれました。
ホント、ありがとうございましたm(_ _)m


そして、薪ストーブを焚いたコクーンでしばし笑談ですが、この日はメッチャ天気が良く、暑くて中に居れません(^^;;
みんなで外に出たり幕の中に入ったりで、余計に暑くなりました(笑)
ご心配をお掛けしました!(笑)
Fー15さんが帰る頃だったかな?(記憶が曖昧です)に、今度は嫁さんのママ友が来て談笑していたら
『貸し切りなら今からテント持ってくるっ』っと、言い残して帰ってしまいました
なんて行動力(笑)
設営完了して、
みんなでご飯?ツマミ?

を作って食べてたら、また違う嫁さんのママ友が遊びに来てくれました(笑)
それから、みんなで焚き火

みんなが眠たくなり解散しましたが、僕はこの時を待っていました*\(^o^)/*
そうです!一人で薪スト遊び!です(^_^)v
炎を見ながらビールを飲んで
最高のおつまみ!!!です

しかし、呑まれてしまいイス寝(-_-)zzz
サブくて目が覚めて、薪を入れてシュラフで寝ますが、幕がトロリンちょしないか心配で寝てられなかったです(笑)
そして、朝になり寝不足です ´д` ;

天気も良く外で朝食を済ませて、遊んでいると
Fー15さんが心配で様子を見に来てくれました(笑)
ホントに、心配ばかりかけます(爆
そんなこんなで、写真が少な過ぎですが
薪ストーブはメッチャ面白い(^_^)v
って、ことで今年一発目のキャンプが終了しました(^^;;
キャンプって
楽しいですよね