2014年11月07日
うるぎ星の森で濃厚キャンプ(^_^)v
今回は、11月1日〜3日までの二泊三日で長野県のうるぎ星の森キャンプ場におじゃましました*\(^o^)/*
2日目の続きになります
前回です

チョット遊んでからは、オヤツ作りをしました*\(^o^)/*
新しく我が家に仲間入りしたコノ道具で(笑)

コレは我が家が仲良くして頂いてる
ピーチマウンテンさんが
近所のスポーツデポで半額になっている情報をもらって買っといてくれたので、今回初導入となりました(^_^)v
その節は、ありがとうございましたm(_ _)m
まずは、ピザを焼きます

既製品なので味は間違いありませんでした(笑)
次はパイです(^^)
こちらは、市販のパイシートをみんなでウインナーとチョコを包みました

こんな感じでワイワイ楽しく?

出来上がりの写真を撮るのを忘れて・・・
こんなんしかありませんが美味しかったですよ(笑)

そして、僕が一番やりたかった燻製です
煙りが出るので外に移動します(^^)

いきなり完成!*\(^o^)/*

燻製って温かいうちに食べるのか?
冷めてから食べるのか?
嫁さんと小競り合いが有りましたが、どっちでも良いかも!って
決着して両方食べましたが、僕は冷めてからの方が好きでした(^^;;
そうこうしていたら、またこんな感じになりました(泣)

なので温泉に行って帰りに

こんなところに寄って、晴れなくても焚き火が出来る事を信じて薪を買いました。
キャンプ場にも売ってますが600円もしたので、こちらで購入しました。
こちらは250円でした。ケチなので(笑)
しかし、雨は止まない(≧∇≦)ので夜ゴハンの準備をします(^^)
ミートボールを潰して炊いたご飯と混ぜて
豚肉で巻いていきます*\(^o^)/*

みんなで作ります

こんな風になります

コレをフライパンで焼いて
カニカマと蟹鍋の素でカニ鍋です(^_^)v

カラダの芯から温まります(笑)
食べ終わっても雨が止まないので焚き火は、中止になりました(~_~;)
仕方ないのでトランプやら、学校や保育園で好きな女の子が居るのかとか、どーでもいい男トークをして
シュラフに潜り込みましたが、だんだん風が吹いてきて
以前のエバグレを思い出しました(^^;;
アノ時はスッゴイ風でしたねっ!
Fー15さん(笑)
幕が飛んで行くかと思いましたが、気が付いたら寝てました(^^;;
ビールのチカラって凄いですね(笑)
イヤイヤ!!笑えないぐらいでしたよ
嫁さんいわく夜中にトイレに目を覚ますと、風も止んでいたので外に出ると満天の星空だった*\(^o^)/*そうです(≧∇≦)
僕が、トイレに行った時は曇ってました(^^;;
僕も見たかった!!!
それにしてもでェらサブい!(^◇^;)
また、シュラフ潜り込みました(^^;;
そして、撤収日!


最高の天気で完全乾燥撤収(KKT)出来ました(^_^)v
アヤッペさん!ここで使うんですよね(^^)
帰りに、紅葉を楽しみながら帰りました

あっ!テング様もね(^^)

まぁ〜天気は晴れにこした事は無いですが幕が洗えて良かった?です(笑)
キャンプって
楽しいですよね