2014年11月25日
今回はやっと念願叶った星空キャンプ*\(^o^)/*
今回は 、11月22日〜24日までの二泊三日で
うるぎ星の森AC
に、おじゃましました(^^;;
実は、この三連休は天気がいいのでキャンプをする事は決まっていたのですが、場所が決まっていませんでした(^^;;
やっぱり予約しないと天気がいいです(≧∇≦)

とりあえず積み込み完了です!!
我が家の恒例の出発してからの場所決めです
ワイフとどこにするかあーでもない、こーでもない、とお互いに言いたい事を言い合います(^◇^;)
そして、僕が運転するので前回の雨キャンプで見れなかった星を見に行くことになりました(笑)
途中でどんぐりの里で休憩&お昼ご飯にしました

紅葉は終わってます(^^;;


無事に?到着です!

か〜ら〜の〜

そ〜し〜て〜

設営完了です(≧∇≦)
今回もフリーサイトでしかも前回の隣りのサイトでしたが、トイレからも炊事場からも近いので良かったです(^^)
前回も書きましたが、ココのキャンプ場は、フリーサイトが3100円とお値打ちで炊事場もお湯が出ますし、トイレもキレイだし、ゴミも捨てれます(笑)
クルマはサイトの後ろに停めれます
しかし、雨が降るとサイトが田んぼに、なります(泣)
水ハケが悪いですが、値段が値段なので文句は言えません!
今回は、快晴なんでそんな心配は無用です(^_^)v
設営が完了したら、サイトの前の芝居広場でみんなでバドミントンやら、フリスビーとか、鬼ごっこなど暗くなるまで遊び倒します(^◇^;)

そんなこんなんで夜ゴハンですがクッソさぶいのに外で食べます(笑)
ツールームの意味がありません(≧∇≦)
最近は、雨が多くていっつも幕の中だったので・・・(笑)

格好が真冬ですが、本当にサブかったです(≧∇≦)


そして、本当に久しぶりの焚き火です

我が家には、洒落たカメラがありませんので、満天の星空がお見せ出来ませんが、本当に手が届きそうなぐらいに星が近くにあり、スッゴイ数の星空でした(^_^)v
この星空が観たかったんです( ^ω^ )
子供達は、流れ星も観たみたいです(^^)
みんなで
22時頃にシュラフに潜り込みましたが、ウトウトするとワイフの携帯から地震速報が流れたと思った瞬間に、地震がありました!
直後に場内放送もアリました。
うるぎは、長野県と言っても南西部なので今回の地震は北部の被害が大きかったみたいですが、いかんせんココのキャンプ場はsoftbankが入りにくいので
状況がなかなか掴めなくて困りました(≧∇≦)
ケガ人は40人ほどらしいですが死者がゼロだったのは幸いです。
噴火に地震と天災は、本当にいつ来るか分からないので怖いです。
キャンプって楽しいですよね
けど、自然って怖いです